//# //#

2014/11/24

【Maya】フリープラグインSOUP

フリープラグインのSOUP(スップ?スープ?ソップ?ソー○?)というのがあります。
フリープラグインにしては機能も充実しており、チュートリアルや情報も結構あります。
(ボーンさんのサポートページにいくつか情報がありますね)

ダウンロードは以下のリンクから
http://www.soup-dev.com/tools.htm

※Maya2013だと古いバージョン、Maya2013Exからだと最新のものが使えます。
使えるノードの数やattributeが違っていたりします。
バージョンの互換性はありますが、最新のバージョンにしかないノード、attributeは
古いバージョンで開くと認識されません。


とりあえずどんなことが出来るのかというと適当にペタリ




他にもFluidのシミュレーションの形状をあまり変えることなく、解像度をあげるノードや
Particleの情報をわたしてくれるノードなど様々なものがあります。
Houdiniほど深くノードなかに入ったり、コネクションが柔軟ではないですが、
なかなか使いやすくて、軽いのでオススメです。何よりフリー(無料)です!!

Soupは基本的に単体で使用するというよりは用意された、たくさんのSoupノードをMaya標準のノードと組み合わせてノードを繋げていって様々なことシンプルに行えるプラグインです。
Soupを使わなくてもExpressionやMel、標準機能で実現できることも多いですが、
煩わしい長いスクリプトはほぼ書く必要もなく、簡単で動作も軽いのでとても便利です。

他の事例は公式サイトのサンプルを見てみて下さい。
http://www.soup-dev.com/examples2_1.htm


あと自分の簡単な作例をペタリ。





上記の画像は参照元の板ポリからコーンのポリゴンを生やすposition,normal,tangentを
mesh2Arrayノードで各Vertexから取り出し、その情報をcopierを使って、Instancerに渡しています。
positionだけでなく、normalとtangentをaim,upにつないでいるので、しっかりポリゴンの面に沿ってくれます。(今回の場合はNormalだけでもいいですが、参照元の板ポリの接線方向(今回の場合RotateY)を制御したい場合は必要です。)
※Copier,mesh2Array共に古いバージョンにはありません。

もちろん参照元のMeshの位置が変わってもそれについていってくれますし、数にもよりますが動作も軽くて、
差し替えも楽でバグることも基本ないです。
また、pointノード等をつかってIDを出力すれば、指定したObjのランダム配置や、
Group等つかって指定した範囲内のみスケールをかけることも結構簡単に出来ます。
コピーして配置したものをポリゴンメッシュとして扱いたい場合は、
CopierにコピーしたいObjを読み込ませて、そのままCopierを別のポリゴンのShapeノードにさしてやればOKです。(Historyを消してしまうとCopierも一緒に消えてベイクされてしまうのでポリゴンは重くなります。)

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
他の事例や詳しいやり方は公式サイトやMayaWiki、各ブログサイトに詳しくのっているので是非見てみて下さい。

■公式サイト

■MayaWiki

■雑記とことこ MAYA SOuP インストール